○おりもの

*子宮や膣などから出る分泌物を「おりもの」といい、これにより膣はいつも潤った状態に保たれています。おりものには、膣の中の病原菌が侵入するのを防ぐなど、さまざまな役割があります。ふだんはほとんど無色無臭なため気にならないものですが、子宮や膣のトラブルの手がかりにもなる大切なものです。おりものは女性ホルモンと深い関係があり、月経と同じように周期的な変化があります。

*「おりもの」の正常な周期的変化

・月経後:月経後2・3日すると、半透明の粘り気のあるおりものが出はじめ少しずつ量が増えてきます。

・排卵期:おりものの量がいちばん多い時期です。排卵日が近づくにつれ量が増え、次第にサラサラしてきます。排卵が起こると糸を引く透明なおりものに変わります。

・月経前:排卵期をすぎると、しだいに粘り気がなくなって白くにごった状態になり量も徐々に減ってきます。月経直前になると量がすくなくなり、時には薄茶色がかった色になることもあります。においが強いと感じる人もいます。

*「おりもの」の年代による変化

・思春期(10歳代前半

初経をむかえるまではおりものの量はごくわずかです。初経後は本格的に分泌されるようになります。

・成熟期前半(20歳代

からだの成熟に伴い、女性ホルモンの分泌もピークをむかえ、おりものの量もふえます。においはあまり強くないのが特徴です。

・成熟期後半(30歳代)

卵巣機能が更に成熟するので、おりものの量は多めです。からだの新陳代謝が低下するので、においは強くなりがちです。

・40歳代以降

卵巣機能が徐々におとろえてくるにつれ、おりものの量も減ってきます。閉経をむかえると、更に分泌量が低下します。